タイ日常生活観察サイト
海外航空券オープニングキャンペーン CD試聴120×60
スタートへ / エンタイ / まもあん見聞録 / イープンを感じて / まもあんのソンチャイ / タウライショー / リンク / リンチ−の大冒険
まもあん画廊 / まもあんデーター / まもあんのタイ単語 / まもあんのディーディー / 掲示板=まもあんメッセ= / めるまが 「まもあんのタマダ−」
姉妹サイト日常ブログ「まもあんのバンコク・ライフ」 / トレンド・ブログ「Stylish Siam」 / ニュース・ブログ「まもあんのタイニュース」 /
エッセイ・ブログ「まもあんのタイいろいろ語り」

まもあん見聞録
食する タイ料理など食に関して感じること No.001-No.010
No.010-No.020
No.021-No.030
No.031-No.040
No.041-No.050


食するNo.031タイでも電子でチン!2004年 6月27日
バンコクの場合、外に出ればおかずを買ってきて、家で食事をすることはたやすい。
 でも、それもおっくうな時がある。
 出前や宅配。
 ずいぶんと日本食の出前とか浸透されているようですが、ぼくはまだ未体験。ピザやKFC(ケンタッキー)は一人じゃ。
 寝る。
 それもね、PCに向かったり、ビデオを見たり、新聞とかにも目を通したい。
 結局、シンハービールを飲みながら「めちゃイケ」とか「ぐるナイ」を見ながら、PCに向かっていたりしています。

 実は最近バンコクのコンビニにも調理済みタイ料理の冷凍食品が並んでいます。以前から販売されていますが、ここ最近、いつも寄るファミリーマートさんとかでも品そろえが 充実してきています。我が家の冷凍庫にも数個入っています。
 ちょんぷーさんいわく、おいしくない、とのことですが、なぜかぼくは少し気に入っています。
 元来電子レンジでチン!があまり好きでないぼくですが、これは例外です。豚肉のにんにく炒め(ごはん付き)の冷凍食品なんて、意外とお酒には合います。
 昨日の昼タイ料理とインド料理をホテルのビュッフェで食べていたので今回は敬遠しましたが、こういうのもたまにはいいですね。気分の転換にもなります。
 たまですよ。本当は自炊派なんですから。
 外で簡単にご飯が手に入るバンコクですが、このような冷凍食品がコンビニにあるということはタイの一般家庭で電子レンジが普及しているということなんでしょうね。
 少し冷凍食品を見直し中です。
 ちなみに今はそのほか冷凍庫には冷凍枝豆が入っています。今晩辺り温めましょうか。


食するNo.032スカイトレインがよく見えるレストラン2004年 7月13日
シーロム通りとラマ4世通りの交差点角にあるロビンソン4階が改装されました。 以前の状況ご存知な方、いるでしょうか。携帯電話とかゲームの雑居テナントが入っていていかにも あやしい感じでしたが、今回「Food Fusion」として営業をはじめました。
セントラル・チットロム店のFOOD LOFTとシステムは似ていますが、いくつもの料理のカウンターがあり、入店時にもらう磁気カードを料理の引き取りの際にスタッフに提示、 すると店員はいくらかそのカードに記録させます。その料理のバラエテーはタイ料理、中華、イタリアン、 日本食、ベトナム、野菜中心、麺など様々。正直悩みます。店内は400名ほど収容可能。
 ここの魅力は、すぐそばをスカイトレインが走っているということ。高さが同じで、いつもスカイトレインに乗っていると近いな、と感じていた地点です。なので走っていく列車が見れます。これ以外とバンコクの中の観光スポットに感じました。 クーポン制のレストランと比べ、あと手元にいくら残っているか気にしなくていいですし、店内は清潔です。
 もし近くによって、何食べて良いか悩んで、観光もしてみたいな、と感じたらよければお試しあれ。


食するNo.033うまいのか?”馬”ビール2004年 7月15日
 2004年7月14日、低価格ビールがまたひとつ増えました。
 チャンビール(象ビール)を作っているThai Beverages Plc 社からアーチャ−ビール誕生です。アーチャ−はタイ語で「馬」。本当ビールの名前に動物の名前を付けるのはなぜでしょう。覚えやすいから?この2つのビールで、他社のレオビール(ライオン)と対応です。レオビールは中堅ビールシンハービールを作ってるBoon Rawd Brewery社のビール。
 このビールの価格は缶330mlが20−25バーツで大瓶640mlが35-40バーツだそうです。
 懸念するはチャンビールのときがそうでしたが、小売店に大量買いをさせること。なので、チャンビールが市場で大変浸透しているというデータ−はこの小売店が抱えた数字。確かに低価格ビールは地方や労働者に随分と浸透しているようですが、個人的には悪酔いビールのポジション。味もさほどおいしくない。冷えていなかったら飲めない。味覚は日々変わるので、そのうち慣れるかもしれませんが。
 日本ではビールが季節ごとだったり、販売が調子悪かったら中止するケースありますが、タイでもそれがよくあります。タイの場合、販売不振で生産が止まってしまうのですが。
 さて馬ビールどうなる?
 ちなみに、個人的には自宅ではシンハービール。外ではハイネケンビール。生ビールの場合はハイネケンとアサヒと決めています。


食するNo.034ヤワラー通りの飲茶2004年 7月23日
 2004年7月3日ちょんぷーさん(相方)の誕生日を祝い、昼に飲茶を食べました。
 どうも感覚的に飲茶は昼のイメージが以前は強かったのですが、今回行ったレストランは夜に飲茶の食べ放題をやっていたところ。半ば期待して昼に行ってみると、残念ながらアラカルト中心でした。 このお店は、ヤワラ−通りのGRAND CHINA PRINCESS ホテルの中華レストラン「SHANG PING LOH」多分、、、、、行ったことのない日本人たくさんいると思います。

この日の注文は、
DIM SOM 一皿50バーツ X5皿 = 250 バーツ
豚の黒胡椒炒め X1皿  = 200 バーツ
福建風そば X1皿 =  150 バーツ
白飯 X1つ = 15 バーツ
中国茶 X2人 = 40 バーツ(飲み放題)
計 655.00 バーツ
プラス10% SRV 65.50 バーツ
プラス7% TAX 50.44 バーツ
TOTAL 770.94 バーツ

ここ油断していました。油断していて、おいしいのにぶち当たったときほど、おいしく感じるものはなし。いやはや、おいしかったです。

GRAND CHINA PRINCESS
215 Yawarat Road, Samphantawong, Bangkok 10110
Tel: 02-224-9977


食するNo.035バンコクの屋台にて2004年  7月24日
 とある深夜、小腹がすいたぼくとちょんぷーさんは自宅から外に出ました。
何食べようか。いつも出ているバーミー屋さんはいない。
何食べようか。反対側に渡ってみる。
すると明かりが見えた。
3つの屋台がそばに寄り添っています。
覗いてみる。ここにする?
何せおなかが空いている。そこでオーダーをして座る。
こんな風に外で食べるの久しぶり。
車が通っていくけど、たまにはいいかな。
さて次のものを頼みました。

ジントニック 60バーツ
コーラ 20バーツ
ランナー  30バーツ
ウンセン  50バーツ

うん、高い。精算の時、驚く。
ジントニックが60バーツ????

おまけにおいしくなかった。

こうやってお店を探していきます。気に入ったら、何度も通う。
そして、なじみになったら、具を多くしてもらうとかの特典があるかも。

でも、、、、、おいしくないものは食べたくない。
バンコクは食の街だから。


食するNo.036ぼくがカノムチン(米麺)が食べれない理由 2004年 7月27日
 とんねるずのコーナー”食わず嫌い王選手権”をビデオでみたりしますが、最近のぼくは食べず嫌いがあまりない。昔はすごかった。とにかく野菜関連は全滅。食べれるようになったのは20代前半。それから世界は変わりました。 さて、ためしに、もし自分がこの企画に出るとなると、、、、と悩んでみると、これかな。
ぼくがタイ料理の定番カノムチンを食べれないをお話します。
ぼくはコメントを書き込みましたが、カノムチンはあまり好んで食べません。
 カノムチンは米の麺とお考えください。
 お米は食べるのに、なぜにお米の麺は食べれないのか。

 以下、カノムチン・ファンの方は読まないほうが良いかも。。。。。。 警告しましたからね。


 その理由1。

 カノムチンは新鮮第一。古くなったのを食べると、トイレにお世話になること多々あり。どうも苦手。
実際初めて食べたとき、トイレにしばしいることに。これ、情けなし。
 それ以来余り口にしません。よく通りの屋台にありますが、これぞ個人的には論外。もう駄目です。怖い。というか、もし体調悪くなったら時間の無駄。


 その理由2。

 実際カノムチンを作っているところを見たことがあります。クラビの街で、なんか有名なローカルチックな店。
 作る過程を覗き込みます。
 粉状のものを練って入れ物にいれ、押す。すると細長いところてん状態が湯の中へ。それを出すとカノムチンの出来上がり。

 問題はその練っている過程。

 ここから先はカノムチン・ファンは読まないでください。。。。。 再度警告しましたよ。


 練っているその台に何かいる。蟻だ。蟻さん歩く。歩く。ある、、、、、


 そこへ練っているカノムチンが。。。。。。。


 蟻さん、練っているカノムチンの中へ。。。。


 練る。練る。蟻さん入って練る。練る。練られる。


 そして、容器に入れられ、ところてん状態で、湯の中へ。

 
 ぐつぐつぐつ。


 カノムチン湯で上がる。蟻さんも茹で上がる。


 今もカノムチンを見ると、その映像が。(ぼくは記憶をイメージで残すタイプです)


 えー 食べれません。ごめんなさい。


食するNo.037北京料理「PEKING RESTAURANT」2004年 8月 6日
相方ちょんぷーさんと食事をしたレストランをご紹介。
 今回はシーロムの「PEKING RESTAURANT」。
 ここで、餃子に酸味スープ、空芯菜炒め、豚バラ煮込み、白飯1つを注文。ちょんぷーさんは「牛」がダメ。 なので、今回も「豚」をチョイス。
 このお店は時にタイ語が通じません。
 いつもここで空芯菜を頼むと売り切れていること多し。今回も一度ないよ、といわれましたが、出してくれました。 これが適度にしょっぱくてにんにく利いて、オイスターソースでよろしい。空芯菜炒めはタイ料理で有名ですが、 中華で頼んでもかまいません。おいしいのに出会ったときが嬉しいとき。
 ここのメニューは北京料理風。素材も出来上がりも家庭風。気を張らずに食べるのが美味。
 ラマ4世のお店は寄ったことがありませんが、簡単においしく中華を食べるにはシーロム店がお勧めです。
 場所はシーロム通り沿い、スカイトレイン「サラデン駅」そばのビル。目印はKFC(ケンタッキー)。
 ちなみに先のメニューにお茶とハイネケンビール1本で500バーツしませんでした。お得感あり。

Peking Restaurant
Silom Branch
Silom 64 Bldg, Silom Road<>br Tel: 02-237-8989
11:00-24:00

Rama 4 Branch
1179/13 Soi Manorom Rama 4 Road
Tel: 02-249-7795
11:00-23:00


食する No.038 タイガービールとプーケットビール 2004年 8月10日
 今我が家はシンハ−ビールからタイガービールに移行しつつあります。
なんだろう、タイガービールってこんなに飲みやすいものなの?
 炭酸もきつくなく、ほどなく甘く。
 タイで生産している会社はアジア・パシフィック・ブルワリーズという会社なのですが、この会社は不例ザー&ニーブ社とハイネケン社の合弁会社でした。これで納得? ハイネケンのような飲みやすさがここに感じます。


 ちなみに「馬」ビールはまだ見かけません。(「馬」ビールとはビア・チャンから発売の新ビール。2004年8月上旬いまだ市場で見ず)



一方、日本でプーケットラガーが流行っているんですか?そういう話を聞きましたが、本当ですか?

プーケットラガー  度数5% 税込294円 送料別 
 ぼくはプーケットビール飲んだこと、、、、多分あります。記憶が正しければ、パトン・ビーチのローカルレストランで試しに飲んだような。でも正直、味、のど越し覚えていません。ただ覚えているのはパトンのレストランって高いな、、、と。

 ちなみに、タイ映画「地球で最後のふたり」(浅野忠信主演)が、2004年7月31日、渋谷シネアミューズにてロードショー予定ですが、プーケットラガーに付いているボトルネックを公開劇場にもって行くと当日一般料金より200円引きとなるそうです。ほほほ〜〜。
 また、渋谷シネアミューズではプーケットビール・プロデュースの「LOVER Cafe」が営業予定。これは「地球で最後のふたり」公開期間限定だそうです。ほほほ〜〜。


食するNo.039しょっつる鍋に憧れ、ナンプラー鍋!2004年 9月21日
タイのナンプラー(魚醤)ティパロス フィシュソース 700ML

タイのナンプラー(魚醤)ティパロス フィシュソース 700ML

仙葉善治商店 塩魚汁(しょっつる) 360ml

仙葉善治商店 塩魚汁(しょっつる) 360ml

秋田しょっつる130g(ハタハタ100%)

秋田しょっつる130g(ハタハタ100%)

ハタハタしょっつる煮

ハタハタしょっつる煮
 日本の皆さん、おいしいものを食べていますか?
 海外にいて久しぶりに帰り、日本の当たり前のものをたべるとおいしく感じること多々あり。
 あー日本は贅沢だ!とひしと感じます。
 逆に日本からタイに来た方はタイ料理をおいしく感じるんでしょうね。

 前回、日本に帰った際、父親に秋田料理に連れてってもらいました。そこで初めて食べた「しょっつる鍋」
 しょっつる。秋田名産の魚からの醤油。
 タイでいうところのナンプラーと似ているとは聞いていましたが、、、、、
 そのしょっつる鍋の味といったら、たまらなくうまい!
 何と言う塩加減。そしてしょっつるの原料となるはたはたを鍋の具としているのですが、そのはたはたのやわらかいこと。
 タイの生活でナンプラーに慣れていたので、よりいっそうおいしく感じたかもしれません。

 さあ、本題。
 今晩はまた夜は一人。
 ちょんぷーさんと会えない生活しばし。(田舎に言ったり久しぶりに友達と合流したりとすれ違い)
 こりゃストレスたまります。
 ぼくのストレス発散、PCに向かうこともそうですが、もう1つ料理。ここは食べるのはぼく一人だから一つチェレンジ。ふふふふふ。

 ここでふりだしへ。
 「しょっつる鍋」はあるのに「ナンプラー鍋」って聞いたことがない。ここは1つ。。。。

 丁度はたはたに似た魚があり、具はそれ。
 大根、しめじ、しょうがにパクチー。豆腐も入れました
 胡椒少々。そこにナンプラーを味見しながら。

 さて食べる。うっうまいかも。。。。。
 というか、タイ料理に慣れているただの飲兵衛の舌には丁度いいかも。
 ナンプラーさすがにそれだけを舐めるのは辛いですが、こういうのもあり?
 今度はちょんぷーさん相手に実験です。ふふふ。


食するNo.040在タイのお子さんのいるかたへ ホチキスの恐怖2004年10 月14日
先日ですが手を切りました。
 場所は流し。
 原因は某ケーキ屋さんで買ったシフォンケーキのクリームが入っていた容器。これを洗っていたんですね。(荒って再利用。調味料とか入るし・・・・・完璧けちな人間か、主夫の仕業)
 この容器の口の部分できりました。親指の傷跡、まだ残っています。ちょっと深め。血はそんなに出ず。ちょっと痛かったです。
 これお子さんだったらたいへんだったろうな、と思います。洗っている最中だったのでこのようなことが起きましたが、普段は大丈夫かな。でもちょっと注意しておきますね。
 ちなみにこのケーキ屋さんは我が家のお気に入りなので続けて利用はしていきますが。


 実は前から気になっていたこと。
 なんで、タイではサンドイッチとかクッキーの袋を止めるのにホチキスを使うのだろうか。。。。。
 これ日本だったらセロハンテープが業務用の貼り付け機械みたいなので止めるでしょうが、タイでは全般的にホチキス。当然針が残るわけで、これがもしも口に入ったら。
 食品にホチキスの針。
 危ない条件と思います。
 お子さんがいられる方、ご注意くださいね。
ちなみに当然指に刺さると痛いです。


【お買い物なら楽天市場!】 【話題の商品がなんでも揃う!】 【無料掲示板&ブログ】 【レンタルサーバー】
【AT-LINK 専用サーバ・サービス】 【ディックの30日間無利息キャッシング】 【1日5分の英会話】