タイ日常生活観察サイト
海外航空券オープニングキャンペーン CD試聴120×60
スタートへ / エンタイ / まもあん見聞録 / イープンを感じて / まもあんのソンチャイ / タウライショー / リンク / リンチ−の大冒険
まもあん画廊 / まもあんデーター / まもあんのタイ単語 / まもあんのディーディー / 掲示板=まもあんメッセ= / めるまが 「まもあんのタマダ−」
姉妹サイト日常ブログ「まもあんのバンコク・ライフ」 / トレンド・ブログ「Stylish Siam」 / ニュース・ブログ「まもあんのタイニュース」 /
エッセイ・ブログ「まもあんのタイいろいろ語り」

まもあん見聞録
食するタイ料理など食に関して感じること No.001-No.010
No.010-No.020
No.021-No.030
No.031-No.040


No.021 食後の。。。
No.022 最近のアイスクリームはこねまくるんですね
No.023 タイではアイスクリームをパンにはさんで食べるアイスドックがある
No.024 おいしいウーロン茶どこ行った?
No.025 ゲロゲーロ
No.026 イタリアンなタイ
No.027 タイスキ アロイ!
No.028 タイの地酒?でちょっと一杯
No.029 コンビニで自己流ソフト
No.030 やたらみどりなお茶


食するNo.021食後の。。。2004年2月03日
 日本で見かける爪楊枝。片方の先が尖がっていて、そこで用を足しますね。もう片方は 切れ目があって、一説によると、これは爪楊枝置きになるとのこと。ただし実際にやっているのを あまり見たことがありません。
 さて、タイの爪楊枝はちょっと違う。両方の先が尖がっています。すなわち、1本で2度用を足せる。
 1つのアイテムで考え方が違いのはいかがでしょうか?
 日本式なのは、もしも実際に置くように考えているならば、それは「間」というものを大切に考えている訳で (本当かな。。。)タイ式のはより実用性を求めたわけで(本当かな。。。)住むところが違うと考え方が 違ってくる一例になりませんか?(大げさかな。。。)


食するNo.022最近のアイスクリームはこねまくるんですね2004年4月28日
 本当に暑いので、歯の治療中にもかかわらず人が集まっているアイスクリーム屋さんに惹かれてしまいました。
 American Favorite Super Premium Ice Cream。。。。。
 なになに?
 いくつも種類があるので、ぼくも頼んでいました。
 ここでバニラと定番もいいのですが、チーズケーキ?頼んでみよう。。。。
 で、他の人の頼んだアイスの行方を見ると。。。。
 アイスを取って、まな板(台)にアイスを置き、トッピングは何?と聞かれ、そのトップングを混ぜながら、こねるこねる。これるんかい! あららアイスなのにモチみたい。 そんなにキャラメル状でないから、なんか不思議。で、コーンまたはカップに乗せる。。。。え?これはやり?
 で、ぼくの番。。。やめて、こねるのは。
 素直にトッピングなしでコーンに乗せてもらう。。
 これがオーソドックスで、一番おいしいと思うのはぼくだけ?

(後日談)チーズケーキのアイス、おいしかったです。


食するNo.023タイではアイスクリームをパンにはさんで食べるアイスドックがある2004年4月28日
「タイではアイスクリームはパンにはさんで食べるアイスドックがある」
 あります。そして、ものすごくメジャーです。
 でも始めてこれを見た人は目を丸くするでしょう。
 平日のビジネス街。お昼時間時。ご飯を食べ終わったOLさんたちが、ホットドックのパンにアイスをはさみ、パクパク。でもパクパク食べているのはアイスだけのような。パンを食べている姿はあまりみません。おいしいのかな。。。  タイにしばらくかかわっていますが、まだチャレンジしていないぼくでした。
 ちなみに本日のぼくの食後はAJINOMOTOから新発売のGREEN TEA「鮮茶 SENCHA」。。。。。でも、やっぱり甘かった。。。。。

(後日談)挟むアイスはココナツ風味が多いかも。中にゼリーみたいなやつやココナツが入っていたりします。


食するNo.024おいしいウーロン茶どこ行った?2004年4月28日
タイのコンビニで販売されている飲み物って甘い!甘い!
 缶コーヒーも甘い! 牛乳も甘い! 豆乳も甘い!
 そしてGreen Teaも甘い!!!!!!
 緑茶!?!? 嘘こくでねぇ。 こりゃ日本の飲み物でなか。
 そう、タイの飲み物になっています。
 とにかく甘い。日本のご家庭で試すなら、緑茶に砂糖を入れて冷やしてください。。。。。。甘いっしょ。
 ウ−ロン茶もここに来て販売されていたりしますが、タイで作られたウーロン茶はやはり甘かった!
 日本にいるときはコンビ二ではウーロン茶を買う機会がおおかっただけに、すごくこれが残念でした。
 そこに新発売。「しんせんしぜんかいき」こう日本語でも書いています。このウーロン茶、期待しないで飲んだらうまかった。嬉しかった。
 でもその1度の購入以来、いつもいくコンビ二にはなくなっていました。あるのは同じシリーズの甘い!緑茶。  記憶違いかな。。。。今一度出会いたいウーロン茶!!!

(後日談)あった!!!! 久しぶりに見つけました。
 買い置き、買い置き。写真撮ったらご紹介!?


食するNo.025ゲロゲーロ2004年5月16日
リゾートのゲロゲーロ こちらのゲロゲーロはホアヒンのリゾートホテルの
ベランダに生息しているゲロゲーロです。
決して食用ではございません。
愛嬌ある虫除けです。
虫を退治するゲロゲーロ。
 我が家のお話。
 先日、べッドに横になり雑誌をぺらぺら。横でちょんぷーさんが寝る支度。毎晩枕に向かってお祈りしています。  その横でぼくはレストラン紹介を読んでいて、ふむふむ、とうなっていました。  お祈りが終わり、こちらを見たちょんぷーさん、「何読んでいる?」と訊いてくる。
 ぼくは「この”かえるのにんにく炒め”が150バーツって高い?」と訊くと、
「高い」 との回答。
 そうだよね、でも中華系のタイ人さんはかえる食べますね。
 海鮮料理の氷のうえに魚やえびやかにが並んでいる片隅に剥かれたかえるさんが仰向けで万歳!しているのをたびたびみます。  実際鳥肉っぽいので、鳥インフルエンザだ鶏肉を我慢できなくなったとき食べようかな、、、と思っていましたが。
 さて、話の続き。消灯後、
「ゲロゲーロ!」とぼく。
「!!!???」
「日本のカエルはこう鳴くんだよ」
 ちょんぷーさん、ほほ−と感嘆。真似てみる。
「ゲゲゲゲゲーコ」
「違う!」
「ゲゲゲーココ」
「違う!!」
「ゲゲグーコゴ」
「ぅ違う!!」
「ゲゲゲーコグゴ」
「ぅぅぅ違う!!」
 そこで、「ガギグゲゴ」と発音練習。
 ちょんぷーさん、ちょっとはひらがな、カタカナ勉強している。なので「ガギグゲゴ」と言えた。  そこで「ゴゲグギガ」と反対に言ってみると、それも言えた。
 おっ!!
「はい、ゲロゲーロ!」
「ゲゲゲゲーロコ」
。。。。。。言えない。。。。。  消灯後20分後、まだちょんぷーさん、「ゲゲゲーゴ」と言っている。
「あのね、あなたベランダ出なさい。近所からうるさいって言われるから」
「だって言えないのが悔しい、、、ゲゲゲーゴコ」
 でもそのうち、ぼくは寝てしまっていた。(どこでも寝れる特訓のおかげ)

 さて、翌日携帯にかけてみる。すると電話先で何か言っている。うまく聞き取れない。
「ゲゲゲゲーロコ」
 まだ、言えてない。。。。。。。

(後日談)やっと言えました。


食するNo.026イタリアンなタイ2004年5月28日
 2004年5月4日タイ国際航空による国際線新ルート/ノンストップ便「バンコクーミラン」がスタートしました。 そのため色々とプロモーションを行っていました。
 ここでもう1つ動きがあります。
 現在バンコクでは今年から Bangkok Fashion City プロジェクトというのが企画運営されており、 スクムビット通りでパレードを行われたり、デパート内でファッションショーが開催されたりしています。 この企画にGiorgio Armaniが参加するとのこと。今ではタイのローカルのファッションカンパニーが目立っていましたが、これからは少し国際色が増えそうです。

 イタリアに行ったことのないぼくはタイでイタリアン料理を食べることしかできません。
 タイでイタリアン料理。現地にいる方やこられてご利用された方は感じるかもしれませんが、意外とタイのイタリアン料理はおいしいです。  たとえばプーケットに行った際、パトンビーチエリアで何食べようと、探したところ、なんでも高い!!! そんな環境ではタイ料理は魅力なし。だってバンコクの方が新鮮な海鮮を食べれるような気がします。  そこに入るパトン・エリアのイタリアンレストラン。まずまずのおいしさ。これを知っていると、プーケットで食の選択に悩むこと少なくなります。また、ビーチ沿いで食べるイタリアンって、雰囲気あるんですね。。。

 さて、バンコクの場合、庶民派「PAN PAN」が有名。比較的料金も安いので、若い人とかがグループで食べています。ここはお勧めの1つ。  正直、バンコクのほかのローカル・イタリアンレストラン、沢山あるのですが、そう多くはいっていないのが残念。でも、ホテルの中のイタリアンで食べている回数はあります。
 シャングリ・ラは夜、バンドも入り、雰囲気いいですね。入り口のカウンターで軽く1杯も良し。食後にプールサイドからリバーサイド周辺を散歩するもよし。
 フォーシーズン(旧リージェント)はスタイリッシュなかっこいいスペース。要予約。
 アマリ・ウォーターゲートは意外とお勧め。入り口のガラス扉にぶつからないように。
 シェラトン・グランデ・スクムビットは民家風の雰囲気が少々。リピーターの方が多し。
 タイ料理がダメな方はこのようにイタリアンで対応するのはお勧めです。

 さて、イタリアンレストランでどうしても頼んでしまうパスタ、スパゲティ。日本人としてスパゲティーはやはりはずせません。イタリア人以上に日本人はスパゲティーが好きかも。

   皆さんはタイ風スパゲティーがあるのをご存知ですか?
 たまにメニューにもかかれているかもしれませんが、ホテルのビュッフェとかを利用の際、パスタコーナーがあり、目の前の選択のソースがトマトソース、ミートソース、ホワイトソースであっても、一度こう頼んでみてください。
 「スパゲティー・キー・マオ」
 これがいかにもタイチック。
 ”キー・マオ”とはタイ語で”酔っぱらい”
 なので「酔っぱらいスペゲティー」
 酔った人が作りだした料理か、食べると酔うのか、分かりませんが、この「酔っぱらいスペゲティー」はバジルや唐辛子が入って、辛く、甘く、時に苦く、慣れるとまた食べたくなる。なぜならビールにとても似合うスパゲティーです。  辛いの苦手は人は「マイコイ・ペット」(あんまり辛くしないで)といってください。だたし、そういう場合も大抵辛いです。作るところを見ていて唐辛子を入れる際に指示をしたほうがいいかもしれません。  ぼくは大抵この「スパゲティー・キー・マオ」を頼んでいます。

   これをきっかけに「スパゲティー・キー・マオ」のファンが増えますように。


食するNo.027タイスキ アロイ!2004年6月18日
タイにきたらやはり一度は食べたい、タイスキ!
 日本ならCOCAのチェーン店に行くのも良し。でもやっぱりタイで食べたいですね。

 豚または鳥のスープで、魚介類を、肉を、野菜をゆでる。スープも店により違いいますが、つけるタレも店により違いがある。その好みは人それぞれ。
 有名店Coca(コカ)は一度は行くべし。
 できればスリウォンかサイアムスクエアが良し。Cocaも店により味が違います。Cocaはタレが日本人向き。
 最近はCoca Expressも新展開。より食べやすくなりました。
 チェーン展開でタイ人に大人気はMK。
 (ズンチャチャ ズンチャチャ ズンチャチャチャ♪)
キン・アライ?キン・アライ?キン・アライ・パイ・キン・MK?♪
(何食べる?何食べる?MK行って何食べる?)
 テレビで、BTSの駅でこのコマーシャルを聞くと、おなかがすいてくるのはなぜでしょう。
 カジュアルなタイスキ。

そして、個人的にお勧めはカントン。
 Siam SquareのCocaの前。でもここは全般的においしい。
 知人が来たらCocaも案内しますが、ここも案内。

 さて、タレですが、パクチーが入っていること多々。
 パクチーが苦手な場合は「マイ・サイ・パクチー」(パクチーを入れないで)と言ってください。
 また個人的には「ショーユ・イープン」(醤油)を頼み、適量入れて楽しんでいます。

 食べ方は具をタレにいれるのもよし、具の器に好みでタレを入れるのもよし。。。

 あ、、、やっぱりおなかがすいてきた!!!


食するNo.028タイの地酒?でちょっと一杯2004年6月18日
バンコクにいると日本酒が飲みたい。
 おいしい日本酒が飲みたい。
 実はMade In Thailand の日本酒があります。「忍」!
 これ料理酒にぼくは使っています。30バーツくらいで安い。日本から輸入されてきた日本酒なんて高い!高い!一升瓶2000バーツなんてざら。  これ、ゆっくりとは飲めないかな。。?と思い、一杯行ってみました!
 つまみはさっき作ったモツ炒めコチジャン風味。 。。。。。甘い。。。
 冷えていると意外とぐびぐび。ぬるくなってきたら、ちょっと甘さがきつい。。。。
 ちなみに安いスーパーでは15バーツで販売しています。


食するNo.029コンビニで自己流ソフト2004年6月22日
タイでよく食べられるアイスクリームWall’s。
 この製品のセルフ・ソフトクリーム器がタイのセブンイレブンにおかけることが新聞などに紹介されています。
 容器に自分で入れていくんですね。
 くねくねくねと巻いていって〆る。
 これ以外と職人技が必要ですが、どんなんでしょう。
 
 タイ人さんはコーラのセルフサービスの時、カップに並々と入れるのですが、今回も元を取ろうと巻き巻き巻きするんでしょうね。

 歯が落ち着いたらトライして見たいです。


食するNo.030やたらみどりなお茶2004年6月22日
気分転換でコンビ二エンスに入り、なんかないかな???と見ていたら、お!日本茶の新製品がありました。表示では「無糖、無防腐、無着色」と漢字でかかれています。
 おお!
 そして、「日本産茶葉100% 緑茶」としっかりとかかれているではありませんか。
 おおお!
 でもその横のコピー、「やたらみどり、日本の煎茶」
 おおお↓↓!!!
 なんだ?”やたらみどり”って。また変な日本語です。
 多分日本の茶の商品を研究して日本語も勉強したんでしょうね。
 でも”やたらみどり”っていうには標準語ですか?標準語なんでしょうね。でも「やたらと大声を出す」という風に迷惑なときや、「やたらと走り回る」という風に気持ちが落ち着かない様子に使う言葉ですね。  ”やたらみどり”って、変にすごいかもしれない。
 さて、お味はお茶。確かに甘くない!!
 でも(ぐびぐび)なんか薄い。のん兵衛のぼくが言うことじゃないですね。でもこれは商品化して早いうちに飲んだほうが良いようです。皆さん、しっかり賞味期限を確認しましょう。


【お買い物なら楽天市場!】 【話題の商品がなんでも揃う!】 【無料掲示板&ブログ】 【レンタルサーバー】
【AT-LINK 専用サーバ・サービス】 【ディックの30日間無利息キャッシング】 【1日5分の英会話】